top of page

その地域の購買力はいかほどでしょうか?統計と世帯数から紐解きます。

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士・販売士の杉浦です。

新店舗を出店する際に検討しておきたいのが、その地域の潜在購買力と呼ばれるものです。

これを見ていく際に参考になるのが、統計局の色んなデータになります。

経済センサスなど、ご回答されたご経験もあるのではないでしょうか?そうした統計の集まりです。



◎家計調査

その名の通り、家計にまつわる数字を集計した調査です。

ここから、収入や消費の様子がうかがえます。

年平均はもちろん、各月の数字も出ています。






(統計局:家計調査年報より引用 https://www.stat.go.jp/data/kakei/2021np/gaikyo/pdf/gk01.pdf)



◎地域の世帯数

自治体のホームページに、世帯数が公開されています。

静岡市では、9月公開分で約30万世帯あるとされています。(ちなみに人口は約68万人。政令指定都市としては少ないというのはよく言われます…)

さらに細かく、町名ごとの世帯数も算出されているんです。出店の際はこちらが役に立つでしょう。

市役所のある葵区追手町には、2021年9月現在120世帯いらっしゃるようです。





上の消費金額に世帯数を掛け算すると、その地域の購買力を大まかにとらえることができます。


例)食費79,401円×追手町の世帯数120=9,528,120円

→追手町で食費として使われるであろう目安金額



◎新店舗の売上目標は?


地域の購買力×自店舗の販売面積÷地域内の同業者の販売面積


100平方メートルの小さい食品販売店を開こうとするなら、

9,528,120円×100÷追手町で経営中の食品販売店の面積合計


→これによって、新店舗の規模にあった売り上げはどのくらいか、目標を立てることができます。




いかがでしょうか?

無料で公開されているデータも多く、統計から色んなことを読み取ることができます。

地域での消費金額はどのくらいのものか、ぜひ計算してください。

Comments


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page