マイ制度ナビ、オープンしました!
- hi-perda
- 2022年8月23日
- 読了時間: 2分
こんな方に読んでほしい!
◎静岡市近郊で営業中
◎従業員数30名以下
◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい
◎必要な手続きをまとめて知りたい
◎ご年齢が30-50代の代表者様
こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。
この度、デジタル庁が「マイ制度ナビ」を開設したそうです。

こちらは、「個人の方向け」「事業者の方向け」「地方公共団体向け」の支援制度を検索し、照会できる検索サイトになっています。
災害時には、「被災者の方向け」の支援制度も検索できたり、自治体ごと(例えば静岡県といった単位で)の検索も可能となっているようです。
たとえば、「個人」の単位でできることの中から、「仕事のこと」を探してみます。

そうすると、検索結果がいくつか出てきました。

求職者支援制度についての項目もありますね。
また、静岡県独自の施策も。

(ここまで、デジタル庁「マイ制度ナビ」(https://myseido-navi.go.jp/ )より出典)
外国人技能実習生の再就職支援、この検索によって私も存在を初めて知りました。
次に「事業者向け」の支援制度。こちらは、経産省の別サイトへ飛ばされます。

(経済産業省:制度ナビより引用 https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/)
補助金や助成金について検索ができます。
御社の事業ステージ(創業期なのか、代替わりした後なのか)などに応じて検索も可能です。
今後も運用の中でアップデートされたり、支援メニューをより探しやすくなったりするでしょう。
大規模災害が起こった際は行政の機能も限定されますから、こうした検索サイトを知っておくだけでも、万が一のことがあった場合に、必要な情報・支援を素早く探すことができるのではないでしょうか?
ブックマークしておきましょう📑
Kommentare