top of page

働く人が不幸せと思う、7つの因子

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

前回は、働く方が「幸せ!」と感じる7つの因子をご紹介しました。

今回はその反対に、「不幸せ…」と思う7つの因子をご紹介します。




慶應義塾大学前野研究室とパーソル総合研究所は、「はたらく人の幸福学プロジェクト」の中で、働く方が不幸せと感じる7つの因子を特定し、どういう点が不幸せに働くことの原因なのかを明らかにしました。


それが以下の7つです。


①オーバーワーク

・プライベートをあきらめるくらい忙しい

・時間や周りに追い立てられる感じがする


②自己抑圧

・自分なんて大したことない、と思ってしまう。文頭に、自分なんて…が付きがち

・自分のいいところを発揮できていないと感じてしまう


③不快空間

・目で見たり、鼻で嗅いだり、耳で聞いたりするのが辛い



④評価不満

・収入や評価で、報われない自分がいると感じる

・努力しても意味がないと思ってしまう


⑤協調不全

・メンバー同士協力しようという雰囲気がない

・特定の人の声だけが取り上げられる


⑥疎外感

・気の合う仲間が職場にいない

・会話がないし、意思を伝えることも躊躇してしまう


⑦理不尽

・短納期、過大な要求がある

・暴言、叱責、ディスりが行きかう職場である




いかがでしょうか?

こんな職場ではありたくない、と思える7つの因子だったでしょうか。

ポイントは、前回の幸せ7つの因子とを総合してみたときに、幸せと不幸せは、カードの裏表に「なっていない」ことです。

幸せ7つの因子を叶えつつ、不幸せ7つの因子を排除していくという、それぞれにアプローチが必要ということになります。


不幸せ7つの因子の対処のためには、全体的に見ると「声掛け」が大きなカギを握っています。

また、ハラスメントを許さない姿勢や、役割等級による評価、ワークライフバランスの達成といった、働き方改革の中で注目されるようになったピースも、やっぱり軸になっていくでしょう。



幸せのタネを蒔いて育てる。そして、不幸せを連れてくる虫を追い払う。14個の因子をメンバーみんなで意識して、幸福な経営を実現していきませんか?

ゴールに待っているのは、全員がウェルビーイングな社会です。

Комментарии


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page