top of page

働く人が幸せと感じる、7つの因子

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

昨日は、幸福経営を目指すことで得られるものについて考えていきました。

今回は、働く方が「幸せ!」と感じる7つの因子をご紹介します。




パーソル総合研究所+慶應前野隆司研究室は、「はたらく人の幸福学プロジェクト」の中で、働く方が幸せと感じる7つの因子を特定し、どこに力を入れれば幸せに働くことができるのかを明らかにしました。


それが以下の7つです。


①自己成長

・仕事を通じて、自分のやりたかったことができそう

・前の自分より成長できていると感じられる


②リフレッシュ

・仕事の疲れ(心身ともに)を癒すことができそう

・私生活で気を病むことがない


③チームワーク

・会社では助け合いが保証されている

・目的や目標が共有できている


④役割認識

・自分の仕事にポジティブな意味を感じていて、自分の役割を持っている

・主体的に動くことができる


⑤他者承認

・いつもありがとうと言ってもらえる

・自分のやっていることが、周りにも知ってもらえている


⑥他者貢献

・取引先、同僚先輩、家族、社会など、色々な人のためになっていると実感できる

・感謝の声が自分の耳や目に届いてくる


⑦自己裁量

・「自分なり」のペース、仕事量で仕事ができる

・経験とともに、取り組める範囲が増え、自分の考えや意見を反映できる



いかがでしょうか?

働く方の立場だけでなく、経営者の皆様にとっても、こうした気持ちを感じながら働くことができるというのは、幸せに直結するような気がしませんか?

同研究の調査結果では、働く幸せを感じていることは、個人のパフォーマンスだけでなく、会社のパフォーマンス・売上増加とも関係していることが分かったそうです。


7つの因子は、いずれも近年のトレンドワード「パーパス」や「心理的安全性」とも強い結びつきがあります。

多くのメンバーが、腹落ちして働くことができる環境づくりが、幸せ(全体幸福)への近道ということが分かりますね。

金銭的対価だけではない、心のつながりの強化が、新時代のテーマになりそうです。



追伸)

パーソルのこちらのページでは、幸せ7因子の診断も可能です。

大々的に聞き取ると答えづらいこともありますし、こうした外部ツールを利用するというのも、客観的で良いのではないでしょうか?





Comentarios


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page