top of page

場所を選んで、適切なコミュニケーションを!_良い叱り方・良い褒め方

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

代表を務める皆様の中には、従業員の方の行動に目を配ることもお仕事の1つとして捉えられている方も多いのではないでしょうか?

今回は、叱る・褒めるをどういう場面で行うのが良いか、見ていきます!





・叱る編

叱るときには、大勢の前でなく、1対1の場面で伝えることが基本とされています。

ハラスメントの事例などでは、大勢の前で、大きな声で叱責するということが、パワーハラスメントになる可能性があるということも挙げられていますね。


参考:



人前で叱られることで、精神的なプレッシャーがより強まるのです。

周りでその様子を見ている方々も、萎縮してしまってコミュニケーションがうまくいかなくなることが予想されます。

指導助言とお叱り、線引きは難しいですが、いずれの場合もカッとならないように心がけたいですね。



・褒める編

逆に褒めるときは、大勢の前で褒めるのが良いとされています。

褒められた方にとっては、自分のことを肯定的に捉えることができ、モチベーションを上げることにつながります。

周りの方々にとっては、「そういうことで頑張っているんだ」と、その方のことを知る機会をもらえ、自分も力を発揮して褒められたいな、と頑張る原動力につながります。

個人的には、褒めて伸ばすという考え方が、人間関係に疲れがちな現代において大きな役割を果たしてくれると信じています。




「叱ること・怒れることはいっぱい見つかるんだけど、褒めることがなかなかないんだよね。」

そんなことを感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もしかするとそれは、「褒め方が分からない」「いざとなるとどこか照れくさい」という本音の上澄みかもしれません。

「周りを幸せな気持ちにして、自分も会社も幸せになるんだ」と決心して、一歩踏みだしてみませんか?

Comments


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page