top of page

心理的安全性を向上させる、ワクワクワーク:価値観の棚卸しをして、ワクワク!

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。


心理的安全性の高い状態とは、「誰もが対人リスクを感じずに、目的に向かって学習するチームを作ることができる」状態を指します。

そのために、メンバー全員が、お互いの思いをお互いに伝えられ、承認しあえることが大切です。


会社を構成するメンバー、お互いがどういう人柄で、どういう考えでいるのかは、付き合いの長い短いで必ずしも理解度が違う、とは言い切れないところがあります。

よって、土台作りの一環として、自分はどういうことを大切に思っているのか、価値観の棚卸しワークをしてみることをおすすめします。


①ウェブサイト等で、価値観リストを検索

いきなり熟語で価値観を作り出せ、というのもなかなか大変な話です。

以下のサイト等を参考に、「これは私にぴったりくる、しっくりくる」というものを2,3個挙げてもらいます。




②なぜそう思うかを書く

なぜそれが大事かを考えてもらいます。

それを大事にしたいと思うに至った、エピソードを出してもらうのが良いでしょう。


③グループワークでシェア

皆さんが何を選んだのか、グループワークで発表しあいます。

「それはおかしい」「私はそうは思わない」といった否定はしないように注意です。


④会社の価値観=経営理念との接続を図る

あくまでも、心理的安全性を高めるのは組織目標達成のため、ということを忘れてはいけません。

ですので、会社の経営理念と、個人個人の価値観をどう触れ合わせることができるかを探ります。

働いている中で、「あの時のあの仕事・瞬間、ピンとくるものがあった気がする!」というように、仕事の中で価値観を体現できる・無意識のうちにできた経験があったなら。

働きがいの大きなヒントであり、会社と個人両方の成長のきっかけになるのではないでしょうか。


「この人は、こういうことを大事にしたいと思っているんだ」と知ることができると、相手のことを考える糸口をつかめます。

それを踏まえてコミュニケーションを取っていくことで、お互いを尊重した場づくりが可能になります。


また、自分基準を持つことは、ストレス耐性を身につけ、しなやかに生きることにもつながります。

どういうことが好きで、どういうことをしているときにワクワクできるか。これが言語化できるようになると、日々の仕事にそれが接続できるかどうか、考えられるようにもなります。

そうなれば、ジョブ・クラフティング(従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に考えていくこと)も果たされることになり、やりがい向上・エンゲージメント向上にも大きく貢献することになります。


何の役に立つのか、と思われるかもしれませんが、いざ”皆さんが大切だと思う価値観は何ですか?”と聞かれて、答えることは難しいのではないでしょうか。

主体的に行動してもらうためには、その主体を確保することが第一歩となります。

チームビルディング研修として、ぜひご利用ください。

Comentários


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page