top of page

心理的安全性を高めるワードチョイス_「そんなのやって当たり前でしょ」→なんて言い換える??

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎心理的安全性の高い組織を作りたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

心理的安全性の高い状態とは、「誰もが対人リスクを感じずに、目的に向かって学習するチームを作ることができる」状態を指します。

そのために、メンバー全員が、お互いの思いをお互いに伝えられ、承認しあえることが大切です。


一方で、まだまだ今の日本のチームや会社では、心理的安全性を確立できない言動が多く見受けられます。

どのように心理的安全性を高める取り組みをしていくか、「心理的安全性を高めるワードチョイス」と題して、特集していこうと思います。




◎そんなのやって当たり前でしょ


ルーチン業務やバックオフィス業務となると、日々こなされるのが当たり前・失敗せず行われるのが当たり前と思われがちです。

営業職でも、ルート営業は一定のペースがあるでしょう。懇意にしているお客さんだから、できていて当たり前という風潮はありませんか?


それゆえに、いざ失敗したときには「なぜそうなった!?」というのが特に目立ちやすい面があります。

普段できていることは見過ごされ(というか、当たり前過ぎてほめることがない)、引き算での評価になりがちな業務の承認はどうしたらよいでしょうか?




→いつもしっかりやってくれているね、ありがとう。



日頃の様子を、私たちは見ているんだよ、ということをきちんと伝えることがやはり大切ですね。

突然そのルーチン業務をやる方がいなくなることがあったら、それ以外の方でバックアップに入らざるを得ません。そうなったときに大切さに気付いたり、「ちゃんと伝えればよかった」と後悔していてはもったいないことです。

何事にも当たり前というものはない、昨日も今日も明日も、しっかり乗り越えられていることに、みんなで感謝の気持ちを伝えていきましょう。

前線に立つ業務の方も、後方支援に回る方も、それぞれのフィールドで毎日全力であるということです。

ぜひ、「当たり前」という色眼鏡の上に、「加点方式」のフィルターをかけて、部下の承認をしてみてください。

Commentaires


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page