top of page

心理的安全性を高めるワードチョイス_「もう少しまとまったら教えて」→なんて言い換える??

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎心理的安全性の高い組織を作りたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

心理的安全性の高い状態とは、「誰もが対人リスクを感じずに、目的に向かって学習するチームを作ることができる」状態を指します。

そのために、メンバー全員が、お互いの思いをお互いに伝えられ、承認しあえることが大切です。


一方で、まだまだ今の日本のチームや会社では、心理的安全性を確立できない言動が多く見受けられます。

どのように心理的安全性を高める取り組みをしていくか、「心理的安全性を高めるワードチョイス」と題して、特集していこうと思います。




◎もう少しまとまったら教えて


新年度となり数日経ちましたが、新入社員さんの教育の様子はいかがでしょうか?

きっと、部下の方はわからないことがたくさんで、日々勉強することばかりと思います。

一方で上司の方も、部下の方のために割く時間は限られていますよね。新年度となってやることもたくさん。ご自身の仕事を進めなければなりません。


そんな中で、「わからないことがわからない」という状態で質問をされることはありますか?

一緒に考えてあげられる時間があれば良いのですが、いつもそうとは限りませんよね。

また、上司の方は、「そのぐらいの進捗だったら、逐一報告しなくても大丈夫だけどな…」と思ったご経験はありませんか?

言葉を選ばずに言えば、「煩わしさ」を感じる瞬間です。

そんな時に出てしまう言葉が「もう少しまとまったら教えて」になります。


「もう少しまとまったら教えて」と言ってしまうと、部下の方は”どのレベルが、まとまったといえるのだろう”と思考が止まってしまいます。自分なりに考えた”まとまり”が見えてくるまで待ってしまうことで、報告するタイミングを逃し、最悪の場合期日間際になってしまうということもあるかもしれません。

それから、”まとまるまで、話しかけてはいけないのだ”という気持ちになります。これによって、心理的安全性において大事な要素”話しやすさ”を失ってしまい、必要な報連相が上がってこなくなってしまいます。


定期的な報連相の質を上げ、かつ煩わしさを感じない頻度を保ちながらも、話しやすさを失わせないためのワードチョイスを考えてみましょう。



→ありがとう。未完成でも、教えてくれてうれしいよ



話しかけてきたことそのものを否定せず、今後も話しかけられるような下地を残した返しをします。

未完成な報連相でも、まずは大丈夫という気持ちになってもらいましょう。

そこから、質を上げることにトライしてみます。


たとえば、「わからないことがわからない」状態で質問をしてきた部下の方。

「どのあたりを工夫すれば(どんなヒントがもらえたら)言語化できそう?」と聞いてみます。

悩んでいるポイントを絞って、自分なりの言葉で表現することにトライしてもらいます。


それから、報告が長くなったり、結論が迷子になってしまったりする部下の方。

「今のところ思うゴールってどういう感じ?」


そこから話の要点について考えてもらいます。

対話が完結したら、「こんな感じで、結論から話す練習、してみようか!」と結んでみてはいかがでしょうか。



結論から話さず、周りをなぞるようにして会話をしていくのは日本人特有のもので、先に結論を言うのはアメリカ的な話し方とされます。

ビジネスの世界では、そこを目標にコミュニケーションしていくのが理想形ですが、ともすると”結論が出ていなければ、話してはいけないのか”と感じてしまいかねません。

ですので、「未完成でも教えてくれてうれしいよ」というスタンスを日頃からにじませて、話しやすさを確保しましょう。

報連相のキャッチボールのフィードバックから、その質を高めていきます。

Comments


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page