top of page

心理的安全性を高めるワードチョイス_「期待してないから大丈夫」→なんて言い換える??

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎心理的安全性の高い組織を作りたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

心理的安全性の高い状態とは、「誰もが対人リスクを感じずに、目的に向かって学習するチームを作ることができる」状態を指します。

そのために、メンバー全員が、お互いの思いをお互いに伝えられ、承認しあえることが大切です。


一方で、まだまだ今の日本のチームや会社では、心理的安全性を確立できない言動が多く見受けられます。

どのように心理的安全性を高める取り組みをしていくか、「心理的安全性を高めるワードチョイス」と題して、特集していこうと思います。




◎「期待してないから大丈夫、気負わずやってよ」


一見相手の方への配慮を感じさせる、優しい声掛けのようにも見受けられますが、「期待していない」と言われた側はどう感じるでしょうか?

新入社員さんは、新卒でも中途でも、右も左もわからない状態での入社となります。その意味では「期待できない」とも言えそうですが、入ってこられた皆さんは、それぞれ新しいステージで頑張ろうと、気持ちを新たにやってきているわけです。

そこへ、「期待していない」ことを伝えられてしまうと、「あぁ、私は大事に思われていないのかな?」と不安になってしまいます。

尊厳を損なわず、かつ期待をかけ過ぎないような、バランスの良いワードチョイスはないものでしょうか。



→「あなたにしかできない役割があるから大丈夫。どんな力を発揮してくれるか、楽しみにしてるよ!」


これからも頑張ってほしいという気持ちを表現するなら、応援している姿勢、期待している姿勢が伝わる方が良いでしょう。

教育心理学において、「ピグマリオン効果」というものがあります。これは他者から期待されることが、成績向上につながったとする効果のことを指します。教育に限らず会社でも、期待をかけてもらえる方が、その期待に応えようとするため、パフォーマンスを発揮できます。

逆に、期待をかけてもらえないと、成績低下となってしまう「ゴーレム効果」というものも存在しています。



この人のために、この会社のために頑張れる!と思えるような安心材料に、「期待をかけるという優しさ」がなってくれます。

思いやりの形を今一度見直してみても良いのではないでしょうか?

Comentarios


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page