top of page

心理的安全性を高めるワードチョイス_「無理に決まってるじゃん」→なんて言い換える??

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい

◎心理的安全性の高い組織を作りたい

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

心理的安全性の高い状態とは、「誰もが対人リスクを感じずに、目的に向かって学習するチームを作ることができる」状態を指します。

そのために、メンバー全員が、お互いの思いをお互いに伝えられ、承認しあえることが大切です。


一方で、まだまだ今の日本のチームや会社では、心理的安全性を確立できない言動が多く見受けられます。

どのように心理的安全性を高める取り組みをしていくか、「心理的安全性を高めるワードチョイス」と題して、特集していこうと思います。



◎無理に決まってるじゃん


「若者、バカ者、よそ者」


イノベーションのもとになる3要素としての言葉ですが、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

時に彼らから上がってくる意見やアイデアは、とても実現可能なものではないこともあります。勢い任せで、外部環境やこれまでの流れを踏まえることができていないことが考えられます。


そんな意見が上がってきたときに、「突っぱねる」のにも言い方が重要です。

「そんなの無理に決まってるじゃん」と言ってしまうと、


①挑戦への期待が削がれる→チャレンジできる他社への転職を考えてしまう。

②新奇歓迎への期待が削がれる→新しいアイデアを出そうと思わなくなる。イノベーションの芽が生えてこない。


ということで、心理的安全性の要素の半分をつぶしてしまうことになります。(残りは話しやすさと助け合い)

一方で、上がってきた意見やアイデアの、そのすべてを受け入れるべき、というのは、部下思いの優しい職場のように思えますが、これは心理的安全性ではありません。

あらゆる意見を聞いて、採用しまっていては経営も立ち行かないですからね。


意見の吸い上げもそこそこに(聞きすぎない)、無理なものは無理と伝えつつも、部下の方の挑戦心・モチベーションを保ち続けるためには、どのようなワードチョイスが良いでしょうか?



→今は厳しいかもしれないけど、興味深いアイデアだね。ありがとう。


まずは上がってきたアイデアや意見、その発想を”してくれたこと”を承認します。

そして、今はできないということをマイルドに伝えつつ、発想そのものも褒めるようにしてみましょう。

「じゃあ、いつになったらできるようになるんですか!?」という切り返しもあるかもしれません。

そうしたら、逆質問で「実現するためには、どういう要素が足りていないと思う?」「何があれば、実現できそう?」と聞いてみるのが良いでしょう。


(わざわざ、相手に言うことではないですが)下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるという言葉があります。これくらいのマインドで、上がってきた意見を見守っていけば良いのです。

時間と熱量は、若手のころの方が多くあるものと思います。”できないものはできない”というスタンスを見せつつ、「意見を出してくれること自体は大歓迎。めげずに、これからもどんどん言ってきてほしい」ことを伝えていきましょう。

変化の激しい時代、部下の方の、挑戦と新奇歓迎の要素を伸ばしていくことで、会社の成長へと導いてみませんか?

Comentarios


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page