朝礼で、情報共有とメンバーの調子を測ろう
こんな方に読んでほしい!
◎静岡市近郊で営業中
◎従業員数30名以下
◎活気ある職場づくりを通して業績アップにつなげたい
◎ご年齢が30-50代の代表者様
こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。
皆様の会社では、出社後の朝礼はありますか?
話すことなんてないよ~と思っている人も中にはいるのかもしれませんが、つながりの薄いこの時代にこそ、朝礼は必要なものと感じます。
(新しい朝が来た。みんなの様子は?)
◎情報共有の場
現金商売のように日々売り上げが見える業態では、その日どのくらいの目標が求められているのか、周辺でどのようなイベントが行われる予定か(お祭りやスポーツ大会もそうですし、道路工事のようなものもそう)を、業務開始前に確認しておくことで、人によってバラバラな対応になってしまうことを防ぐことができます。
◎教育・研鑽の場
会社によっては、1分間スピーチのようなものを従業員さんに発表してもらうといったことを行うところもあるのではないでしょうか?
どのようなことを話そうか・どうやって伝えようかといったコミュニケーションや接客・営業の訓練になるでしょう。
また、発表者の方の人となり・考え方を知ることができる良い機会にもなるでしょう。
◎調子のバロメーター
朝一で行われる朝礼で発言してもらったり、聞いている様子をうかがうことで、調子はどうかということを測ることができます。
長期連休明けや大きなプロジェクトが動いているときには、特に注意して見ていきましょう。少し元気がないようだったら、朝礼後1on1などで個別に話をしていきます。
基本的に朝礼は10~15分程度で行い、メンバーの顔が見える円周型が良いでしょう。
また、仕事に入る前のチェックインの意味もかねて、発言の機会をより多くの人に持ってもらうのもポイントです。
営業するにあたっての大事なことを確認しあいつつ、昨今少なくなっている雑談の力を借りることができる朝礼、今まさに注目です。
Comments