top of page

紅白まであと10日!今さら聞けない”PPAP”

こんな方に読んでほしい!

◎静岡市近郊で営業中

◎従業員数30名以下

◎人事労務分野の、機密情報のやり取りに苦労している

◎メールにてZIPファイルのやり取りをすることがある

◎ご年齢が30-50代の代表者様


こんにちは。社会保険労務士の杉浦です。

紅白歌合戦まであと10日となりましたね。

出場される方も続々発表になり、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

(私は吉田類の年またぎ酒場放浪記を見ると思います。)



そんな紅白歌合戦にちなんで、今回はPPAPについて学んでいきましょう。





…ネタそのものも古ければ、この取り違えネタも古いという。


情報のやり取りにおけるPPAPとは、


P:パスワード(Password)付きZipファイルを作ります。

P:パスワード(Password)も、Zipファイルの送信後すぐ送信します。

A:暗号(Angou)化

P:プロトコル(Protocol)


のことを指しています。

ファイルが間違って届いてしまっても、パスワードが分からない限りは大丈夫、という理由で、これまで良く使われていました。


現在、コロナ禍に入った2020年から、特にデジタル庁を中心とした官公庁では、



・メール誤送信対策としては、結局パスワードもすぐ送っているので無意味。

・ネットワークやメールが盗聴されているかも。(ウィルス感染したPC)

・パスワードが解析される可能性がある。(誤送信した相手がハッカーだったら…)


といった理由により、PPAPを廃止。代わりに、クラウドファイル共有を用いるケースが増えています。

(クラウドとは、インターネット上にファイルやソフトを置き、共有しあうことです。)


言われてみれば確かに、という気持ちになるでしょうか?

弊所では、労務管理ソフトで提供されたクラウドサービスを、無料でご利用いただいております。

顧問先様とはマイナンバーはもちろん、労務にまつわる重要なデータもこちらを介してやり取りさせていただいていて、セキュリティ面でも安心を感じられているご様子です。




中小企業のネットワークをつついて、大企業へと侵入しようとする手口も多く見られます。脆弱性の少ないデータのやり取りを目指していきましょう。

Comments


特集記事
​最近の記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page